2015.12.31 未知のダム釣り納め!

yzw

2016年01月01日 11:54

新年あけましておめでとうございます。




このブログも11年目に突入です(笑)




中学1年生ぐらいから少なくとも週1は釣りに行き続けてますので、自分でいうのもあれですが誰にも負けないぐらい釣りバカだと思いますw




で、ちゃんと報告してませんでしたが、今年はまた環境の変化がありまして!




2015年11月に結婚。そして、2016年には父親になります!




2016年も週1日は釣りに行きたいと考えてますが、お金は抑えないとだめかな…




まだどうなるかわかりませんが、今年も行ける限り釣り行きたいと思います。








で本題、昨日は釣り納めに未知のダムでアルミ出してきました。










相変わらず喉が痛いのと咳が止まらないので、1人だったら行かないつもりでしたが。



弟が行きたいというので、後ろに乗せて行ってきました!



7時~16時までの釣行。



いつものダムで見たことあるボートや、いかにもメジャーレイクから流れてきたような装備のボートも。。



時間の問題なのはわかってましたが、もうだめです…



春になれば釣れ出すでしょうが、フィールドのキャパとポテンシャル、時期に対して釣り人が多すぎます…(まじでアメブロの奴恨んでやる。。)



それに加えて、雪が降りそうな感じの天候で、一日気温は上がらない。



異常に暖かかった12月から一気に寒くなり、水温は10℃を切り9℃台。



前回は釣れるイメージができてましたが、今回ばかりは厳しい戦いになることが容易に想像できました。




そうこう言ってても仕方ないので、今日もマイゲーム!




いつも通り、朝は少し深めのレンジを巻物とダウンショットで探ります。



実績ストレッチをディープクランク巻いて、ダウンショットやって移動。



これを5箇所ぐらい繰り返すも反応はない。



前回調子の良かったスピナベも少しやってみますが、やっぱりもう冬でした…



9時、早々にこのパターンを見切り、シャローを流していくパターンにシフト。



自分には珍しい?ドライブクローラーの1.8gネコリグ。



これで岸際に投げて少し引いて回収を繰り返していると、浅いレンジでバイト!




しかしこれは一瞬重みが乗るもすっぽ抜け…



貴重なバイトを1つ失いました。




引き続き同リグで撃っていくも反応なし。



ちょっと時間が早いけど、ヘビーカバーにラバージグ。



かなり厳しいカバーの奥深く、少し深いレンジでバイト!







10:25


42㎝



最近50アップばかり釣れてたので、なんだか小さく感じましたが、今回も何とか絞り出せました。








まだ水温が落ちきってないとはいえ、魚も冬っぽい感じにはなってきましたね。





その後、カバーを撃ちまくるもだめで、昼休憩をして後半戦。




ほとんどの時間をカバー撃ちしてましたが、反応なし。




タイミングを見計らい、シャッド巻いて目の前で食うもはじかれて乗らず…




弟もゼロで無念のタイムアップ。




まあ時期を思えばこんなもんかもしれませんが、厳しい戦いでした。




次回釣行は9日付近の予定です。



ではでは。



ケイテック(KEITECH) スペシャルラバージグモデルI SR−40カスタムラバー 1/4o…
価格:642円(税込、送料別)



あなたにおススメの記事
関連記事