2014年釣果のまとめ

yzw

2014年12月19日 21:01

2014年ももう終わりということで釣果をまとめてみました。


今年も確実に釣果を記録していたわけではないですが、自分のブログを読み直して本数だけ計測してみました。


短時間釣行は少なく、ほぼブログに書いていたはずなので、大体合ってると思います!


集計結果は以下の通り。



ホームダム:119

某ダム2:3

謎の川:4

アミューズメントリバー:1

秘密の川:3

秘密の川2:5

高滝:2

印旛:12

福島:125

琵琶湖:5

元ホームダム:0




合計279本。

40アップ…不明…

50アップ…1本のみ…





とりあえず今年は記憶に残るような魚釣ってない気がします…(笑)


大会の方は毎年出ていた日刊がなくなってしまい、アタックは仕事で欠場。。


年間通して出ようと思っていたTKKも初戦ゼロ、2戦目欠場、3戦目体調不良でボート置いてきたのに欠場…


福島で出た大会も17位と微妙な結果。



実に不甲斐ない1年ですw



悪い癖というか、福島以外は大会に対してモチベーションが上がりませんでした。


だって高滝なんかよりもっと楽しいフィールドは山ほどあるんですもん!笑


高滝で修業のプラをするぐらいなら川や秘境ダムで自分の釣りを楽しみたいという気持ちが抑えられませんでしたw


来年はもう少し真剣に大会に臨めたらと思います。





全体の釣果数で言えば毎年200匹弱ぐらいの釣果だったので、上昇しております。


でも福島の釣果を除いたら例年並みかやや少ない傾向。。


これはちょっと予想外ですかね…


ちなみに釣行場所としては年の始め冬~春はダム、夏はスモールレイクへの遠征や川、そして秋からは再びダムと行った感じで、ダムが一番多かったです。





去年も書きましたが、ここ数年で釣りのスタイルが激変しております。


2年前まではほとんどおかっぱりで短時間釣行というのが自分の釣りのスタイル。


ホームフィールドも今とは違うダムで、そのほか高滝や野池がメインでした。


短時間で結果を出すために巻物の使用頻度が高かったのと、カバーがあるフィールドが少なかったので、ヘビキャロなどの釣りを得意としてました。


仕事しはじめた去年はレンタルとおかっぱりが半々で、後半ボートを買ってからはマイボート釣行がメインに。


今年はほぼ100%マイボートでの釣行になりました。


そして時間も短時間釣行からフルタイム釣行にシフト。


基本的に釣りは土曜に丸一日の週1だけにして日曜は休むようにしてます。


じゃないと身体が持たないですし、カートップボートの場合、一度降ろしたら1日釣りしないともったいない(労力にあわない)のです。。


引っ越して釣り場までも遠くなってお金も掛かりますし…


でも今はもうこの生活にもカートップにも慣れてきて、毎週末がとても楽しみですw


今年は初めてのフィールドにも沢山出掛けられましたし。


まだまだ調査したいフィールドが沢山あり、来年も楽しみですね~。


最後に少しだけ写真。







秋のホームダムでの50㎝。


釣れちゃった魚なので釣れ方も釣れたときの感動も正直あまりなかったw








愛船のクイントレックス パント10







来年は何回福島行けるかな?w






ではでは。





【特価品】ダイコー アディクト S61UL



あなたにおススメの記事