売却…

yzw

2014年06月04日 22:48

金欠のため、リールとロッドを売りました。。







シマノ アンタレスAR


誰にも負けないぐらい使ってきていて、思い出がいっぱい詰まったリールでしたが、状態の良い同じリールを手に入れていたので、売却。







コブレッティ シェイクダウン


昨年夏ごろ、ベリーネットで画像なしのAランクが出たため飛びついたんですが、届いたらグリップが変更されている…(ベリーさん、しっかりしてくれ…)


無駄に凝り性な性格のため、後に同じく状態の良い同ロッドを手に入れ、売却w







長年メインで使用しているコブレッティ


現在コブレッティは12本所持しており、あと欲しいのは千里眼変幻トランスミッション


しかしここにきて何故かYオク相場がなんと中古でも6万ww



自分みたいなマニアが他にもいるのか??


当時そこまで人気もなかったので、買っておけばと、とても後悔している(笑)


コブレッティと同時代に超人気ロッドであったデストロイヤーフェイズ2や、初代テムジンも今や1万円で投げ売りされているのに、


6万という値段がつくのは、やはりコブレッティの魅力なのだろうと思っている。







あ、そういえばダイコーは今年ニューロッドを出したようですね!




ドルーグ







ダイコーのハイエンドバスロッドの歴史は以下の通りである。


1999年 カリスマスティック

2001年 コブレッティ

2004年 バロウズ

2007年? ドレッドノート

2010年? エンズヴィル

2014年 ドルーグ



バロウズとドレッドノートは一時期所有してましたが、実に10年以上が経っており、4世代も前のロッドということになる。


今あるコブレッティはもちろん使い続けますが、当時存在しなかったメソッドであるベイトフィネスやシャッド早巻きなどの専用ロッドがないのは、今のフィールド状況を考えるとやはり厳しいと感じてきた。


ということで、今更すぎるが、ベイトフィネス専用タックルを導入しようと考えている。


リールはシマノ党なので、アルデバランbfs xgでほぼ決定。


ロッドは、ダイコーで選ぶとするならば、ドルーグのC66LS-BF というのがソリッドティップ&マイクロガイドで、かなり良さそうである。


個人的にはもう少し短いのが好みなので、62LS-BFとかが追加で出てくれればいいのだが。。


まぁお金がないので、買うのはボーナス入ってからですかねww


ではでは。





バスロッド ダイコー ドルーグ C66LS-bf


あなたにおススメの記事