もう2014年になってしまいましたが、記事書いて保存していたのでw
2013年の釣りを少し振り返ってみたいと思います!
去年の釣果ですが、またしても釣果数のカウントを途中でサボってしまったので、正確な数はわかりませんw
おおよそ200匹〜250匹、最大サイズは49cm…
数はほぼ例年通りですが、徐々に増加しています。
なんといってもボート釣行の頻度が飛躍的に多かった年でした。
今までは房総のマイナーリザーバーや野池でのおかっぱりがメインでした。
そして学生だったので、平日釣行や短時間釣行が多かったんですが、今年は社会人になり、釣りのスタイルが激変しています。
タフな週末限定、そしてレンタルボート戦がほとんど…
年々厳しくなっている千葉のフィールドで、釣果数をキープできているのは、釣行日数が減ってもその分1日の釣行が多かったこと
なんだかんだメジャーフィールドは魚のストック量など安定しているからだと思います。
実際、一匹に掛かってる費用、時間、重みはとても大きかったですがw
そして去年印象に残った釣果はこの3本!
春に野池でサーフェイスクランクで出た49㎝。
秋のアルミボート初釣行で釣れた49㎝。
野尻湖遠征で釣った47㎝。
どれも良い魚でした!
そして去年は2度のスモールレイク遠征をしましたが、やっぱり楽しすぎます。
千葉からだとめちゃくちゃ遠いので沢山は無理ですが、来年も何度か行きたいと思います!
そして今年の釣りですが、おかっぱりはランガンや歩くのがダルくなってきたので、引退しますw
今年はホームフィールドを決めて同じ場所に通って腕を磨きたいので、房総のダムでのアルミボート釣行をメインにします!
場所は伏せておきますが、今までおかっぱりで通っていたダムとは違う場所です。
マイナーどころでは1.2位を争う人気レイクで有名な場所です。
週末はマイボーター、おかっぱり共にかなり多く、プレッシャーも相当高いですが、安心してボート出せて釣りできるのでここに決めました。
いづれ写真等ですぐわかってしまう方もいるかもしれませんが、マナー等かなりシビアなので温かく見守って頂けたらと思います。
もう1つ、大会参戦ですが、ここ数年自分の中で思う部分があり、あまり出てなくて、今年からまた少しずつ出るようにしています。
結果は日刊予選で惜しくも4位…
それ以外は目立った成績はありませんでしたが、徐々に勘を取り戻しつつあるので、今年もいくつか参戦します!
予定だと例年通り、アタック5の高滝、日刊の新利根は参戦したいと思っており
その他にマイボートでスポット的に出れるものあったら参戦したいと思ってます。
楽しみを犠牲にせず趣味の範囲内で、そして満足行くプラや準備を含めると、
大会参戦は年5戦が限界です。。
でも大会という独特の緊張感は嫌いではないので、どれかで優勝することを来年の目標としたいと思います!
続いて、設備投資。
ボートを買ってしまった以上、不満のない状態で釣りしたいのですが、やはりエレキと魚探をステップアップしたい!
エレキは55マクサムからTR82へ。
魚探はエリート5xから、HDS10になんて企んでおりますが、合わせて50万コースなので、実現は厳しそうです…
あと5馬力エンジンも欲しいし、釣りを楽にするためにもドーリーやキャリアなんかも欲しい。
あと、今更ですが、ベイトフィネスを導入したいと考えております。
頑張って仕事しなくてはww
まぁそんな感じです。
では、今年もよろしくお願いします!
ヤフオク 東レ バウオ