(^ー^)w
今日はタックル整理しました。
まずフックケース。フック自体は大丈夫だけど全体的にサビがひどかったので、ティッシュでキレイに拭き取り、ゴチャゴチャに入っていたのをしっかり分別。
シンカー、大きめのオフセットフック、マス針、小さめのオフセットフック、ジグヘッドと分け釣り場でパット見ただけで、分かりやすくしました。これだけで結構新鮮な感じ。
あとスピナベ、ラバジケースのタッパー(使ったルアーも一旦ここへいれます)には、乾燥剤をいれてサビ、ラバーの老化を阻止。
これは前にルアマガに載っていたので試しにやってみました。
シマノのラバージグ『ボストン』。これは今日買っちゃいました。フックはかなりの太軸で何があっても伸びなさそう。冬にもラバージグは有効。
あと今日12月9日は16回目の誕生日でした!
ケーキもプレゼントもないけど、家族で外食に行き多少祝ってくれました。